yuki

心と身体をととのえる 2

日々、楽々健康ハッピーに過ごすための、心と身体のバランスと脳の活性化のつれづれ。

算数は芸術!

スリーインワン コンセプツ®でいつも紹介している、シュタイナーの九九のアートが、わかりやすく説明されています。

ここでは糸かけとして紹介されていますが、九九の世界の美しさ、算数はアートである!を目にすることができます!

 

数字の世界の美しさを、見事に教えるシュタイナー。
小学校で九九をこんな風に習っていたら、その後の人生変わっていた人も、多いはず❣️

 

格段ごとにも十分アートですが、それを並べて、五の段の輪に入れると〜❣️

 

こういう図形のアートに気づくのも、また一つの感性ですね。

 

実際に、格段を手で書いて見られることを、お勧めします。

 

楽しい❣️

かつ、脳トレ❣️

 

f:id:kinesiologynlpcoach:20160731032634p:image

(Blogより)

 

http://1861steiner.blogspot.com.au/2014/05/blog-post_23.html?m=1

 

 

 

 

関係性を見るパーソノロジー

先日、パーソノロジーのことを書いたら、「ダ・ヴィンチニュース」にパーソノロジーの話が載っていました。

 

 

この学問及び本書は「他人をよく理解してよりよい人間関係を築くこと」を目的としている。

 

「顔を見る」というと、どうしても占いに捉えられがちですが、パーソノロジーはコミュニケーション学です。

 

タイトルから飛ばしてます!

歯が出ている人は秘密を隠せない?

忘れもしません。

以前、石丸氏がホンマでっか⁈TVに出られた時、

 

「前歯が出ている人は、特別な才能を持っているんですよ!」

 

と前振り。

皆が色めき立ったところで、

 

「前歯が出ている人は、秘密を隠すことができません!」

 

と言い放った時の、出演者の皆さんとさんまさんの顔❣️

石丸氏の"タメ"の巧さは、天才だと思いました(≧∇≦)

 

それはさておき、

こんな風に、

「〇〇な人は**な性格!」

という見方はもちろんあるのですが、

これを、関係性の中で見て行くと、もっと興味深いことがどんどんわかってきます。

 

たとえば、

私は、日本で培ってきたキャラ⁈を、なぜか西洋人の(ザックリ)間では上手く発揮できないと感じ、悶々としていました。

 

何で???

英語の問題???

 

などとと思っていた時に、オージーと一緒にパーソノロジーを調べる機会があり、ビックリ❣️

 

日本人の間にいる時の私と、西洋人の間にいる時の私では、パーソノロジー的に立場がほば逆になることが多いのです。

 

これを理解してからは、積極的に二重人格になるべく⁈日本にいる時とシドニーにいる時と、着るもの、持ち物も、分けています。

そして、その方が、私は楽だし、上手くいくのです。

 

 

パーソノロジーのクラスは、こんな違いを知りながら進みます。

 

どのパーツがどんな性格か?は、本を読むだけでもある程度わかります。

それで十分な方は、本を繰り返し読まれるとよいと思います。

 

 

クラスでは、

1.自分の、持って生まれたスタイル

2.身近な人の、持って生まれたスタイル

 をどんな風に日常で使っているかを知り、

3.様々な関係性の中での関わり方を知ります。

 

占い的でも十分楽しいですが、自分や人が、いかに本性で、楽に、かつ、お互い気持ちよく関わって行けるか?

そんなことを考え、実践に結びつけて行くのが、パーソノロジーの面白さでもあるのです❣️

 

営業、接客業、コーチ、カウンセラー、セラピストなど、人に会い、関わる機会の多い方。

親、上司、コーチなど、人を育成する立場にある方。

人間関係を、もっと楽に、よりよくしたいとお考えの方。

もっと人生を楽に、自分らしく生きたい方。

 

そんな方には、オススメというより、必須と言えるでしょう。

本音的には、

「何故、これを使わない⁈」

と、思っています。

 

私自身、キネシオロジーの最初から、これを組み込んだ状態でセッションしてきているからです。

 

最初の10をあ程度マスターされれば、そこからの奥行きは、果てしない世界がどんどん広がるんですよ♪

 

見た目だけで人を見抜く技術 (PHP文庫)

 

「個性を見抜いて人を育てるパーソノロジー」
    東京 9月3〜4日
    大阪 10月18〜19日

 

パーソノロジーは当たる⁈

顔を読むパーソノロジーのクラスをすると、必ずと言っていいほど、言われる言葉があります。


「当たってるーーー!」


はい、当たってます。


その相関がわかっているから、クラスになるのです(≧∇≦)

 

あとは、パーソノロジーをいかに実践するかです❣️

 

f:id:kinesiologynlpcoach:20160723205950j:image

「個性を見抜いて人を育てるパーソノロジー」

   東京 9月3〜4日

   大阪 10月18〜19日

 

 

あなたが生まれ持っている思考・行動・感情のスタイルを知り、理解して使う。

あなたとは違う"常識"で生きていることを理解し、コミュニケーションの仕方、関わり方、教え方を考える。

自身の生い立ちの中での関係性を理解する。


パーソノロジー カウンセリングは、対面でも、SKYPEでも受けていただけます。

 

 

 

 

 

クラス・カウンセリングの申し込み・問い合わせ

IQを高める行動とは?

 

週に1時間づつ、4〜5ヶ月続けると、脳の構造が変わり、IQが7〜8点高くなることがあるというのです!

 

それは楽器を弾くこと❣️

 

心理学者のLutz Jäncke氏によれば、65歳以上の人でも、週に1時間ずつ楽器を演奏して4、5か月経つと、脳に大きな変化が生じたそうです。Jäncke氏は、脳が活動を増したときにその変化が顕著に現れる点として、記憶力、聴力、運動機能中枢(特に手に関して)を調べました。

 

楽器を演奏することのメリットは、大きく3つ。

 

1.記憶力が良くなる

楽器を演奏すると、灰白質が多くなり、

1週間にほんの2,3時間だけ楽器の練習をした被験者の記憶力が目に見えて高くなっていた

のだそう。

 

2.ストレスが軽減する

楽器演奏は、集中すれは、ある種の"瞑想"です。

思い切り成り切って、没頭すればするほど良さそうです。

昔、カラオケボックスへ、ギター、ベースなど持ち込んで、生+カラオケで歌っていました。(今もイイノカナ?)

 

3,耳の処理能力が上がる

リズムをとったり、合わせて歌ったり♪

結果、語学力に影響するのだそう。

 

ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション(USF)のJennifer Bugos氏の行った研究で、ピアノのレッスンを6か月受けると60歳から85歳の人たちでも、計画性、情報処理能力、記憶再生能力、さらに言語のスキルである口頭言語能力といった高度な機能が著しく向上することがわかっています。

昔と違い、年齢に関係なく、脳は使えば使うほど鍛えられると言われています。

 

楽器を始めるのに、遅すぎることはないのです!

 

 

個人的には、電子オルガンは、全身使って脳トレできる楽器だと思っています。

両手両足ばらばらに動かし、目は楽譜、口は歌う♪

足と左手はリズムを取り、右手はメロディを歌う。

右足は、音量調節のペダルを踏んだり、ベースを弾いたり、膝でレバーを押してプリセットをコントロール。

ヘッドフォンで没頭!

 

私は学生時代、何時間でも弾いていました。

オコラレタケド^^;

 

 

でも、どんな楽器でもいいようです。

 

子供時代、コンクールや発表会に追われて嫌になった人も、上手を目指すばかりでなく、自由に楽器を楽しんで、脳トレ、しましょ❣️

 

 

ゼロの概念を理解することは、人生を理解すること

戦後の日本は、ゼロの概念を教えていなかった⁈

 

確かに、ゼロを足したり引いたりすることは、実社会では意味がない。ように見えるかもしれません。

 

しかし、算数の大事なことは、計算ができる・できない以上に、物の考え方を養うことにあると思うのです。

 

物事を要素に分解し、それがどう組み合わさっているのか?どこを動かせば全体はどうなるのか?

物事を目の前の現象のみではなく、構造的に捉え、いわゆる"理系の考え方""論理的な考え方"を養う力をつけることが算数の意義なのです。

 

何かが"ある"ことを証明することは簡単ですが、"ない"ことを証明することは、実質できません。

 

ゼロというのは"無"であり、同時に"無限"でもあります。

 

1に0を足すことは、

なにも足さない

とも言えるけれど、

1の横に、今は見えない無限の可能性を足すことだとも言えます。

 

1X0は、

単に"無"や"無意味"ではなく、今は"なにもしない"ということで、そこには無限の可能性が残されているとも言えます。

 

目の前の現実、現象としての結果と、その根底に横たわる意味の理解は、別物です。

 

そして、これこそが、人生で起きていることであり、スリーインワン コンセプツ®で気づくことなのです。

 

ゼロの意味を理解することは、人生の意味を理解することでもあるのです。

 

ゼロを単に"無"だととらえてしまえば、"1"を生まないことは全て無駄、つまり、人生を1か0かでとらえるようになるでしょう。

 

でも、ゼロは"無"であると同時に"無限大"を含み、ゼロから1の間には、壮大な空間とエネルギーが存在するのだと気づいたなら…

そしてそれは、1から2の空間の比ではない空間とエネルギーだということを理解したなら…

人生の景色は、もっと違ったものになるのだと思うのです。

 

もっと哲学的に言うなら、ゼロは"はじまり"でもあります。

 

算数は難しい、数字は嫌いと、信じ込みの扉を閉めるのではなく、ほんの少し、その意味を楽しんでみませんか?

きっと、人生の解釈にも役立つと思うのですよ♪

 

2年前は、タッチフォーヘルス インストラクター試験直前

2年前の投稿が上がってきました。

そう、タッチフォーヘルスの試験直前!

この後、サンシシャイン・コーストのToniのところへITWを受けに行き、シドニーへ戻って2日後、マシューのクリニカル・タッチフォーヘルスを受けに日本へ飛んだのでした。

ITWは、分厚い英語のマニュアルをポンと渡され、まず要点をつかむのに必死。
毎日、宿題も出る。
寝ないと持たない。
海辺を楽しむのは、夕方のほんの束の間だった気がします。
宿題がなくなった最終日前日、どんなにホッとしたことか…

Toniのクラスは、私に教えるテクニックと、そして何より自信と安心感を与えてくれました。
英語でできる…かも!と思わせてくれたのです。

日本で受けたクリニカル・タッチフォーヘルスは、これまた目から鱗がボロボロ!
今の私のクラスの、大きな土台になっています。
私が感じていたこと、こうあればいいなと思うことを、マシューは全部見せてくれました。

私が受けたクラスは、レベル1は、日本語でしたがマニュアルはまだ英語でした。その後は全て英語で受けました。
日本語で教えるにあたり、日本語のマニュアルとワークブックをしっかり読み込み、英語版と突き合わせ、クラスのをかなり考えました。

日本とオーストラリア、少し違う部分もあるからです。
それは、それぞれにそうする意味があり、当然両方のいいとこ取りてんこ盛りで行きたいと思ったので。

ダルマ(石丸先生)にも、日本語のマニュアルやワークブックについて、細かいことも何度も尋ねました。


あれから2年が経とうとしているのです。
この2年間で延べ70人ちょっとにタッチフォーヘルスをお伝えさせていただくことができました。
ということは、タッチフォーヘルスを通して、これだけの方と出会うことが出来、楽しく、有意義な時間を過ごさせていただくことができたということであり、本当に感謝です。


タッチフォーヘルスのインストラクターになられた方、目指している方もあれば、タッチフォーヘルスをタッチフォーヘルスとしてだけでなく、色んな形で、生活や仕事に取り入れている方もあります。

どのような形であれ、タッチフォーヘルスを通して、いろいろな方と出会い、そこからお互いの人生が刺激されてゆく。
そんな日々を、ありがたいと感じているのです。

 

 

======

2014年7月11日

いま、必死です!
明後日、試験なので。

60分60問題、75%以上。
Open bookだけど、問題と選択肢の英文読むだけで60分かかりそうな気が…

とりあえずまとめは終わった!
後一日テキスト読んで、備えよう。

これ終わったら、すぐ次!

今年は一体どうなってるんだか。
鍛えられるわぁ♪

 

 

出来すぎて理解されない

"天才"まで行くかどうかはともかくとして、

 

子どもの頃に、

出来すぎて学校の授業がつまらない。

精神年齢が高すぎて、同い年しかいないクラスメートと会話がかみ合わない。

 

結果、

やることもないのでひたすら勉強し、有名大学へ入った。大学院へ行った。

組織は合わないので、フリーになった。

 

というような方向へ行くか、

 

不登校になり、仕事にもつけず、人生どうしたものかと悩んでいる。

 

という方向へ行くか。

 

前者の成功パターンは、失礼ながら脳科学者の中野信子さんと言えるでしょう。

情熱大陸辺りの動画を探してみてください。

 

いまでも、お母さんが自分を扱い切れず、苦労させたとおっしゃっています。

今となっては、広く世界から"天才"と認められています。

 

オーストラリアでは、幼稚園の先生が子どもの資質を見抜き、giftedの子供だと気付くと、特別クラスへ入れるよう小学校の先生と協議します。公立小学校にも、特別クラスはあるのです。

 

親、先生などの立場の人間が、こどもの資質を見抜き、その性質を上手に育ててくれるとラッキーです。

残念ながら多くはありませんが。

 

一方、親の価値観や成功体験をもとに良い・悪いを判断され、親の価値観に合う子どもに"矯正"しようとしたり、意に沿わない子を"ダメだ""ダメだ"といい、人格を芯から潰しにかかられると、子どもは本来の力を発揮できないばかりか、安定感や自己肯定感、やがては人生の方向感覚を失います。

 

大人になってからでも、本人がそれに気付き、自分自身を受け入れ、いい意味で開き直って行けば、挽回の道はあると感じています。

 

学生時代の不登校だった自分を、"ダメな人間"と定義している人は多いですが、大事なことは不登校そのものよりも、その理由です。

 

 

今の時代、いろんな状態を精神的な"症候群"と呼び、病気として"仕方ないもの"と扱おうとしているように感じます。

 

 

子ども時代に見抜いてもらえればラッキー。

 

でも、周りの誰も、自分資質を見抜いてくれなくても、大事なことは、

自分が自分の、資質を知り、理解し、それを活かす生き方をしよう。

それを活かせる場所に自分を置こう。

もっと言うなら、活かせる環境を自分で作ろう。

と思うことです。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[秋の日本セミナー]

スケジュール一覧        http://www.awizard.info/seminar/

<東京>

キネシオロジー カウンセリング/コーチング

http://www.awizard.info/counselling/index.html

    8/10,9/7,21

 

キネシオロジー・パーソノロジー イントロダクション 8/10 18:00-20:00

タッチフォーヘルス 

http://anote6.wix.com/touchforhealth

    レベル1   8/11-12

    レベル2   8/13-14 

    レベル3   8/15-16 or 9/5-6

    レベル4   8/17-18 or 9/10-11

        レベル3,4を8月に続けて開催も可。

スリーインワン コンセプツ®

http://www.awizard.info/3in1/

     レベル1  9/12-13

     レベル2. 9/14-16

     レベル3. 9/17-19

     レベル4  9/22-25

個性を見抜いて人を育てるパーソノロジー

9/3-4

http://www.awizard.info/seminar/index.html#tp

 

<大阪>

キネシオロジー カウンセリング  10/7,21

http://www.awizard.info/counselling/index.html

タッチフォーヘルス  http://anote6.wix.com/touchforhealth

    五行メタファー 10/1-2
    レベル1 8/11-12
     レベル2 8/13-14

ワークショップ『人生は変わる』10/10

http://www.awizard.info/3in1/1day.html

個性を見抜いて人を育てるパーソノロジー 10/18-19
http://www.awizard.info/seminar/index.html#tp

 

お問い合わせ・お申し込み

    http://www.awizard.info/3in1/inquiry.html